2022.11.30

2022年10月28日(金) しあわせる。富山 ワークショッププログラム「デジタル活用を考える交流会」


 10月28日(金)、ワークショッププログラム「デジタル活用を考える交流会」をとやま自遊館(富山市湊入船町)で開催しました。デジタルを活用した新しいソリューションを目指して、富山のデジタル化を促進する情報通信関連企業と、富山の豊かさを支えるものづくり産業をはじめとする企業の皆さんが集い、情報交換を行いました。

 はじめにデジタル庁の村上敬亮統括官から、国が進めるデジタル田園都市国家構想についてオンライン講演が行われました。日本の人口減少が進み、労働生産性も停滞している中で、「供給が需要に合わせる経済にシフトしていかなければ暮らせない地域が増える」と警鐘を鳴らした村上氏。だからこそみんなが共に助け合う“デジタル基盤”が必要になると話し、「デジタル田園都市国家構想のフレームワークを地域の転換点として積極的に使ってほしい」と強調されました。

 続いて行われた県内DX事例発表会では、「働き方改革」「DX人材育成」「生産効率化」「付加価値向上・販路開拓」という4つのテーマのもと、県内のものづくり企業や、パートナーである情報通信関連企業、教育機関からの登壇者に、DXの成功事例として取り組みの背景や課題・効果などを紹介いただきました。

back