しあわせる。富山
つながり、うごかす、ウェルビーイングの実験場
2024年度カンファレンステーマ
つながり、うごかす、
ウェルビーイングの実験場
登壇者同士の情熱×アイディアで化学反応を起こす、なにが起きるか分からない実験場。
それを目撃して、何か想いが芽生えたら、自分の感性を信じて、まずは行動してみてもらいたい。どんな方にも開かれているこの場を、そのキッカケにしてもらいたい。
そんな想いで、富山県射水市 内川エリアを舞台に、様々なセッションを展開します。
PROGRAM
※各セッションと一部のサブプログラムは事前申込が必要です。
内川エリアの交流拠点で行われる、クリエイティブな議論
クロスベイセッション
各二日間、前半のセッションは、内川エリアの交流拠点「クロスベイ新湊」で開催。解放感のある会場で、多彩な登壇者にクリエイティブな発想で徹底的に議論いただきます。
美しい町並みの中で繰り広げられる、登壇者たちによる「実験」
内川まちなかセッション
各二日間、後半のセッションは、内川エリアのまちなかにある「番屋カフェ」「川の駅新湊」に会場を移して開催。歴史ある美しい町並みの中で、多彩な登壇者が成長戦略の議論を深めます。
地域の魅力を存分に味わう
サブプログラム
地域のお寿司屋さんを講師に迎え、富山県のブランディング戦略の中核である「寿司」を自分で握って食べる体験ワークショップを開催。また、内川周辺のお店と連携したマルシェを開催。内川エリアの歴史や文化、ローカルフードなど、ウェルビーイングな環境をお楽しみいただけます。
SCHEDULE / TIMETABLE
内川エリア全体で、様々なプログラムが繰り広げられます。登壇者たちによるセッションと併せて、「日本のベニス」とも称される美しい町並みとウェルビーイングな環境を存分にお楽しみください。
23日(土) クロスベイセッション 内川まちなかセッション サブプログラム
24日(日) クロスベイセッション 内川まちなかセッション サブプログラム
:内川てくてくマルシェ加盟店
【会場住所】
・クロスベイ新湊:富山県射水市本町2丁目10−30
・番屋カフェ:富山県射水市放生津町17−5 内川沿い
・川の駅新湊:富山県射水市立町1−26
※クロスベイ新湊南側の「新湊消防署」にて、託児室もご用意しています。(無料・事前申込制)
ご利用を希望される方は、「申し込む」のタブから予約ください。
移動に便利な無料シャトルバス「しあわせる。号」運行!
クロスベイセッション会場から内川まちなかセッション会場までは、徒歩で内川の街をお楽しみいただきながらご移動、又は当日運行するシャトルバスをご利用ください。
・乗降場所/クロスベイ新湊  川の駅新湊

・運行時間/
①クロスベイセッション終了後、内川まちなかセッション開始に合わせて川の駅新湊へ運行。
②各内川まちなかセッション終了後、クロスベイ新湊へ向けて運行。
※お車でご来場の方は、クロスベイ新湊の駐車場、または周辺駐車場をご利用ください。
「しあわせる。富山」流、楽しみ方の
一例をご紹介!
プログラムの楽しみ方「丸一日内川エリアを堪能コース」
10:00~
クロスベイ新湊へ
スタートはクロスベイ新湊で
クロスベイセッションに参加する
歩いて移動
(約10分)
12:00~
内川てくてく
マルシェエリアへ
内川てくてくマルシェの
加盟店でお昼ごはん
お得な割引で舌鼓を打つ
歩いて移動
(約8分)
14:00~
内川まちなか
セッション会場へ
内川の街を歩いて散策移動
内川の歴史や文化を肌で感じながら、セッションに参加する
Day1 11月23日(土)
内川未来戦略セッション
10:30~11:55 
参加費無料(事前申込制) 
定員180名
地域の未来は、どう描くのか? ~内川未来戦略セッション~
観光や移住、水辺の利活用など様々な可能性を持つ射水市「内川エリア」。
まちの魅力を活かして地域経済の好循環を生み出すためには、どのように未来を描き、どんな未来を目指すべきなのか?射水市が今年発足した「内川未来戦略会議」メンバーによる公開会議を開催します。(主催:射水市、共催:富山県)
明石 あおい
株式会社 ワールドリー・デザイン 代表取締役
カフェuchikawa六角堂
オーナー&店長
永谷 亜矢子
立教大学客員教授
牧田 和樹
一般社団法人射水市観光協会
会長
モデレーター
高木 新平
株式会社NEWPEACE
代表取締役CEO
基調セッション
第1部 13:00~14:00 
参加費無料(事前申込制) 
定員180名
「想い」をつなぐ。応援する。
地方から生まれるプロジェクトの可能性
「誰しもが表現するように経済活動を始められる世界をつくる」というメッセージを打ち出す家入一真さん。クラウドファンディングが当たり前のツールになり、共感する誰かをお金で応援することが場所を越えて可能になった今、つながる「想い」が地方で生み出す、プロジェクトの可能性について語ります。
家入 一真
株式会社CAMPFIRE
創業者
モデレーター
古井 康介
元 株式会社POTETO Media
代表取締役社長
富山県成長戦略会議
県庁オープン化戦略PT委員
基調セッション
第2部 14:10~15:10 
参加費無料(事前申込制) 
定員180名
想いを叶える場所をつくる!
知事と起業家のウェルビーイング実践トーク
ウェルビーイング先進地域を目指し、関係人口を呼び込んで成長戦略を進める知事と、居場所づくりや投資を通じて行動する人の想いを形にする家入さん。ともに「つながり」から変化を生み出す二人が、「想いを叶える場所」としての富山の今を見つめ、未来を探ります。
家入 一真
株式会社CAMPFIRE
創業者
モデレーター
古井 康介
元 株式会社POTETO Media
代表取締役社長
富山県成長戦略会議
県庁オープン化戦略PT委員
新田 八朗
富山県知事
ブランディングセッション
(川の駅新湊にて)
16:00~17:15 参加費無料
定員30名
「寿司」で世界と戦っていくために、必要なこと
~Sushi. Now that's Toyama ~
日本の「寿司」から世界の「Sushi」へ。世界的な人気が加速する中で、寿司は料理としてもビジネスとしても多彩な広がりを見せています。この潮流を捉え、「寿司といえば、富山」のイメージを世界で確立していくために、何が必要で、富山はどう変わって行けばいいのか。県内で芽生えつつある変化を交えながら、グローバルを視野に入れた「Sushi」ブランディング戦略の議論を深めます。
川井 潤
渋谷区CFO/各社アドバイザー/プランナー/ライター
君島 佐和子
フードジャーナリスト
橋場 彩子
鮨しゅんじ
女将・ソムリエ
モデレーター
高木 新平
株式会社NEWPEACE
代表取締役CEO
まちづくりセッション
(番屋カフェにて)
16:00~17:15 参加費無料
定員30名
新しいモノサシで地域資源に新たな経済価値を見出す、これからのまちづくり
その土地の生業とともに発展してきた、まちと暮らし。商圏が拡大し、従来の生業が時代に合わなくなると、まちの価値も失われていくのでしょうか。姿を変えるまちがある一方で、そこにあるものに新しい価値を見つけて、経済の循環を生み出している人たちがいます。いわば地域資源の再編集を、地域の共感を得ながらどのように進めていくのか。実例をもとに考えます。
河東 英宜
株式会社かまいしDMC
代表取締役
嶋田 俊平
株式会社さとゆめ
代表取締役CEO
モデレーター
明石 博之
グリーンノートレーベル
株式会社 代表取締役
株式会社 空と箱 代表取締役
水辺の民家ホテル
オーナー
※内川まちなかセッションが定員に達した場合は、クロスベイ新湊で実施する「しあわせる。パブリックビューイング」をご利用ください(申込不要)。
大型モニターで、内川まちなかセッションの様子をリアルタイムで御覧いただけます。
※ 出演者は変更になる可能性があります。
サブプログラム
Day1_11月23日(土)
1
地域のお寿司屋さんを講師に迎え、富山県のブランディング戦略の中核である「寿司」を自分で握って食べる体験ワークショップを開催。
2
内川周辺のお店と連携してマルシェを開催。内川エリアの歴史や文化、ローカルフードなど、ウェルビーイングな環境をお楽しみいただけます。
3
出演者と参加者との、フリーな交流コーナー。一問一答の質問タイムやフリーディスカッションなどにより、出演者と参加者の「つながり」を深めます。
4
クロスベイ新湊にパブリックビューイングスペースを設置。周りの方々と交流を深めながら大型モニターで、内川まちなかセッションの様子をリアルタイムで御覧いただけます。
関連プログラム
とやま会議​
11月23日(土)の夜には、「とやま会議」が開催されます。富山のさまざまなヒトやコトを紹介しながら、参加者同士の交流を促す、サロン型イベントです。ぜひ、ご参加ください。(主催:とやま会議実行委員会、後援:富山県)​
11月23日の詳細を閉じる
11月23日の詳細を開く
Day2 11月24日(日)
スペシャルセッション
10:00~11:30 
参加費無料(事前申込制) 
定員180名
富山に「ヘルスケアバレー」を創る。
予防や未病、美容など、新しい文脈でヘルスケアのマーケットが拡大するなか、製薬企業でも新たなチャレンジが始まっています。歴史と伝統、そして確かな技術に裏付けられた「くすりの富山」だからこそ描ける、未来の形を考えます。
安宅 和人
慶応義塾大学
環境情報学部教授
LINEヤフー株式会社
シニアストラテジスト
安西 紗耶
ロート製薬株式会社
広報・CSV推進部
大阪万博&地域連携グループ兼
奈良圏域連携事業室 室長兼
Next Commons Lab奥大和 Social curator
暮部 達夫
アルデバラン株式会社
代表取締役
齋藤 滋
国立大学法人 富山大学 学長
モデレーター
前田 大介
前田薬品工業株式会社
代表取締役社長
株式会社GEN風景
代表取締役社長
富山県成長戦略会議 副座長/
まちづくり戦略PT座長
成長戦略 × ワカモノセッション
11:40~12:55 
参加費無料(事前申込制) 定員180名
次世代からの新たな提言。「戦略推進フェロー」の挑戦!
富山県の成長戦略を推進する優れたアイディアを持つワカモノを「戦略推進フェロー」に任命。彼ら彼女らが、練り上げたアイディアを提案し、成長戦略会議委員と熱く語り合います。
藤井 宏一郎
マカイラ株式会社
代表取締役 CEO
富山県成長戦略会議 副座長/
新産業戦略PT座長
前田 大介
前田薬品工業株式会社
代表取締役社長
株式会社GEN風景
代表取締役社長
富山県成長戦略会議 副座長/
まちづくり戦略PT座長
モデレーター
古井 康介
元 株式会社POTETO Media
代表取締役社長
富山県成長戦略会議
県庁オープン化戦略PT委員
<富山県成長戦略会議
「戦略推進フェロー」とは>
県内外のワカモノから、成長戦略を推進するためのアイディアを募集。1泊2日のキャンプなどを通じてアイディアを磨き上げたうえで、プレゼンテーション審査を実施し、7名の優秀な提案者を富山県成長戦略会議「戦略推進フェロー」に任命しました。
戦略推進フェロー
提案内容
使おうウェルビーイング指標
鵜飼 皓平
EduQuest株式会社
大井 創世
北海道大学公共政策大学院
戦略推進フェロー
提案内容
私が見つけた居場所
堀内 皓平
富山大学
瀧川 真世
富山国際大学付属高等学校
戦略推進フェロー
提案内容
富山を語れるようになる卒業旅行事業
岡田 航明
富山大学大学院
北村 佳乃
慶應義塾大学大学院
小杉 花恋
トロント大学卒
内川×新産業セッション
(番屋カフェにて)
14:00~15:15 参加費無料
定員30名
漁業から生み出す新たな可能性を考える。
漁業をとりまく様々な課題の中、漁師さんたちのチャレンジがはじまっています。海に出る体験がコンテンツとなること、漁船のある風景そのものが地域の価値となることなど、その可能性は多彩です。開催地・内川で漁業を営む方、漁業から新しい価値を創出してきた方を交え、新たな産業展開の可能性を探ります。
河東 英宜
株式会社かまいしDMC
代表取締役
野口 和宏
富山湾 しろえび倶楽部
発起人
モデレーター
中川 めぐみ
株式会社ウオー 代表取締役
スタートアップ支援セッション
(川の駅新湊にて)
14:00~15:15 参加費無料
定員30名
代替わりベンチャーの苦悩と挑戦
目まぐるしく変化する現代社会において、事業承継は、企業にとっても変わるべきポイントが集約して見えてくるタイミングかもしれません。敷かれたレールを進むだけではなく、ベンチャービジネスとしてのイノベーションも求められる時代。社会情勢の変化に合わせて変えたこと、変えずに守り続けることなど、大胆かつしたたかに変革を企てる戦略をお話いただきます。
遠藤 あずさ
ケイギョーラボ 代表
棚元 政夫
アルミファクトリー株式会社 代表取締役
圓井 仁志
圓井繊維機械株式会社
新規事業部長
モデレーター
藤野 英人
レオス・キャピタルワークス株式会社
代表取締役社長CIO
内川×まちづくりセッション
(番屋カフェにて)
15:40~17:15
※エンディング(20分程度)を含みます
参加費無料
定員30名
内川の空き家活用から考える「そのまちらしさ」の活かし方
漁船が往来し、川沿いには漁具倉庫が立ち並び、風情ある地として人気の高まる内川エリア。一方で人口減少とともに、空き家の増加が問題となっています。そのまちで育まれてきたものを活かした空き家の使い方や再生方法を考えるプレーヤーの方々の視点から、空き家を活用した人を呼び込むまちづくりについて考えます。
五十嵐 友輔
越中祭青年会 副会長
cafe&BAR「OWATOCO」代表
齊藤 まゆ美
喰べものや世楽美/布ものやC‘est la vie 代表
嶋田 俊平
株式会社さとゆめ
代表取締役CEO
モデレーター
明石 あおい
株式会社 ワールドリー・デザイン 代表取締役
カフェuchikawa六角堂
オーナー&店長
ウェルビーイングセッション
(川の駅新湊にて)
15:40~17:15
※エンディング(20分程度)を含みます
参加費無料
定員30名
働きがいは、誰がつくる?
個人が活きる組織の可能性
好きなことを仕事にしたら幸せ。とはいえ、そのような人はどれくらいいるでしょうか?「働きがい」をポイントに、個人も企業も成長していくにはどうすればいいのか。個々の力を組織の力に再編集し、魅力的な働く環境と企業の成長を両立してきたゲストの方々から、そのヒントを伺います。
小林 龍二
竹島水族館 館長
島田 由香
株式会社YeeY 共同創業者/代表取締役
アステリア株式会社CWO(Chief Well-being Officer)
一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会代表理事
藤木 幸大
一般社団法人横浜イノベーション推進機構 理事
藤木陸運株式会社 常務取締役
TSUKIYOMI株式会社 代表取締役
モデレーター
山川 泰介
ウェルビーイング経営コンサルタント
※内川まちなかセッションが定員に達した場合は、クロスベイ新湊で実施する「しあわせる。パブリックビューイング」をご利用ください(申込不要)。
大型モニターで、内川まちなかセッションの様子をリアルタイムで御覧いただけます。
※ 出演者は変更になる可能性があります。
サブプログラム
Day2_11月24日(日)
1
地域のお寿司屋さんを講師に迎え、富山県のブランディング戦略の中核である「寿司」を自分で握って食べる体験ワークショップを開催。
2
内川周辺のお店と連携してマルシェを開催。内川エリアの歴史や文化、ローカルフードなど、ウェルビーイングな環境をお楽しみいただけます。
3
出演者と参加者との、フリーな交流コーナー。一問一答の質問タイムやフリーディスカッションなどにより、出演者と参加者の「つながり」を深めます。
4
クロスベイ新湊にパブリックビューイングスペースを設置。周りの方々と交流を深めながら大型モニターで、内川まちなかセッションの様子をリアルタイムで御覧いただけます。
11月24日の詳細を閉じる
11月24日の詳細を開く
〈お問い合わせ〉
富山県成長戦略カンファレンス
「しあわせる。富山」事務局

 富山テレビ放送企画戦略室内
富山市新根塚町1-8-14
TEL 076-492-7146(平日9:00~17:00)

INFORMATION

2024.09.20

富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」参加者募集中!

2024.09.06

<参加者募集中>一緒に描こう!富山県の未来を創るアイデアチャレンジ

2024.05.17

【Digi-PoC TOYAMA(デジポックとやま)】最大2,000万円支援!富山の課題をデジタルで解決する実証実験を募集(6/20まで)

会場参加で申し込む オンライン参加で申し込む