infomation

2023.01.30

【参加者募集】「しあわせる。富山」アフターセッション開催のお知らせ

昨年10月に開催しました富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」のアフターセッションが開催されますので、お知らせします。

2022.11.30

2022年10月30日(日) しあわせる。富山 Special Session-6「成長戦略セッション 〜ウェルビーイング先進地域を目指して〜/知事メッセージ 〜成長戦略の実現に向けて〜」

10月30日(日)、スペシャルセッション「成長戦略セッション 〜ウェルビーイング先進地域を目指して〜/知事メッセージ 〜成長戦略の実現に向けて〜」を瑞泉寺 本堂(南砺市井波)で開催しました。次世代の価値を産む人が育ち集う富山になるための未来の成長戦略を、成長戦略会議の委員(各戦略プロジェクトチーム座長)で語り合いました。

2022.11.30

2022年10月30日(日) しあわせる。富山 Special Session-5「憧れを実現する、女性の地方ライフスタイルを考える」

 10月30日(日)、スペシャルセッション「憧れを実現する、女性の地方ライフスタイルを考える」を瑞泉寺 本堂(南砺市井波)で開催しました。幅広い世代の女性と一緒に、学生目線、ママ目線、働き手目線など多様な視点から、ウェルビーイングなライフスタイルを送るために必要なことを話し合い、富山での暮らしを、デジタルも活用してキラキラ輝かせるための作戦を一緒に考えました。

2022.11.30

2022年10月30日(日) しあわせる。富山 Special Session-4「未来の工場の話をしよう」

 10月30日(日)、スペシャルセッション「未来の工場の話をしよう」を瑞泉寺 本堂(南砺市井波)で開催しました。地方の工場から思い切った大進化を遂げた企業など、デジタル技術を戦略的に活用されている皆さんをお招きし、富山で製造業の未来をともに考えました。​​​​​

2022.11.30

2022年10月30日(日) しあわせる。富山 Special Session-3「変革は地方から~富山発スタートアップ会談~」

 10月30日(日)、スペシャルセッション「変革は地方から~富山発スタートアップ会談~」を瑞泉寺 本堂(南砺市井波)で開催しました。国内外から評価される地方発ベンチャーとして、北海道や新潟などからさまざまな起業家の皆さんをお招きし、デジタル技術も活用しながら活躍する富山発の起業論を語っていただきました。

2022.11.30

2022年10月29日(土) しあわせる。富山 Special Session-2「今ある資源の価値を見つけ、伝えること」

 10月29日(土)、スペシャルセッション「今ある資源の価値を見つけ、伝えること」を瑞泉寺 本堂(南砺市井波)で開催しました。自然や長年受け継がれてきた伝統などから独自の世界観やビジョンを作り上げ、新しい価値を生み出しているゲストの皆さんに、そのヒントと実践を語っていただきました。

2022.11.30

2022年10月29日(土) しあわせる。富山 Special Session-1「クリエイティブとデジタルの力で人が集う地域をつくる」

 10月29日(土)、スペシャルセッション「クリエイティブとデジタルの力で人が集う地域をつくる」を瑞泉寺 本堂(南砺市井波)で開催しました。建築などの領域を越えてクリエイティブの力で社会課題を解決するプロデューサーや、ものづくりのまちにデザイン・アートの視点で人を集めるイベントを仕掛けるデザイナーらをお招きし、人が集まるウェルビーイングな地域をつくるプランについて話し合いました。

2022.11.30

2022年10月28日(金) しあわせる。富山 ワークショッププログラム「魅力ある地域づくり企画会議」

 10月28日(金)、ワークショッププログラム「魅力ある地域づくり企画会議」をとやま自遊館(富山市湊入船町)で開催しました。デジタル活用を含め、地域のさまざまな分野で先進的な取り組みを進められている方々と、まちづくりに関心のある参加者の皆さんが、地域資源の磨き上げなどによる個性的なまちづくりの企画を一緒に考えました。

2022.11.30

2022年10月28日(金) しあわせる。富山 ワークショッププログラム「デジタル活用を考える交流会」

 10月28日(金)、ワークショッププログラム「デジタル活用を考える交流会」をとやま自遊館(富山市湊入船町)で開催しました。デジタルを活用した新しいソリューションを目指して、富山のデジタル化を促進する情報通信関連企業と、富山の豊かさを支えるものづくり産業をはじめとする企業の皆さんが集い、情報交換を行いました。

2022.10.21

【29日・30日臨時駐車場(無料)】「しあわせる。富山」29日&30日の臨時駐車場(無料)のお知らせ

「しあわせる。富山」29日(土)・30日(日)開催のセッションにお車で会場にお越しになる方は、下記の臨時駐車場(無料)をご利用ください。詳しくは、駐車場周辺の係員の指示に従い、駐車いただきますようご協力をお願いします。

2022.10.17

【募集開始】井波歴史ロマン「しあわせる。」まち歩き・瑞泉寺ガイドツアーを開催いたします!

「しあわせる。富山」セッションに参加申込いただいた方を対象として、井波の歴史・文化・街並みや瑞泉寺をご案内し、富山のウェルビーイングな環境をお伝えするツアーを開催します。「しあわせる。富山」セッションと合わせて、是非ご参加ください。

2022.10.14

「しあわせる。富山」併催事業 『TAKIBICITY』開催のお知らせ

カンファレンス前夜祭にあわせて、会場前の親水広場に焚き火空間が出現します。

2022.10.03

富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山 ~デジタルが可能にする、私たちのウェルビーイング~」参加者大募集!

10月28日~30日の3日間、富山県成長戦略のビジョン「幸せ人口1000万~ウェルビーイング先進地域、富山~」の実現に向けて、県内外の方が集い、成長戦略の議論を深め、新たな政策やプロジェクト組成を図るため、富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」を開催いたします。

2022.09.09

「しあわせる。富山」ビジョンセッション、アーカイブ配信のお知らせ。

本年8月22日(月)~31日(水)に「しあわせる。富山」ビジョンセッションを実施しました。 各ビジョンセッションの模様は、以下のページでアーカイブ動画により配信しています。 https://seichosenryaku-toyama.com/session/ 各会場での熱い議論を、是非ご覧ください。

2022.09.08

vision session-8「富山の食とデジタルのおいしい関係」 「しあわせる。富山」ビジョンセッションを開催しました。

 8月31日(水)、富山が誇る食材や酒づくりの課題、デジタル活用方法などを話し合うビジョンセッション「富山の食とデジタルのおいしい関係」を開催しました。会場は富山駅前の商業施設・マルート1Fの日本酒バー「バール・デ・美富味」。富山の地酒に囲まれたカジュアルな雰囲気の中、トークセッションが行われました。

2022.09.08

vision session-7「ものづくりとデジタルの化学反応」 「しあわせる。富山」ビジョンセッションを開催しました。

 8月30日(火)、高岡市オフィスパークの能作カンファレンスルームでビジョンセッション「ものづくりとデジタルの化学反応」を開催しました。富山県のものづくり企業における現場の実情や、デジタルをどのように活用しているかをみんなで共有し、デジタル活用によるものづくりの変革と目指す未来について話し合いました。

2022.09.08

vision session-6「地方から世界へ~アート&デジタル情報発信戦略~」 「しあわせる。富山」ビジョンセッションを開催しました。

 8月29日(月)、ビジョンセッション「地方から世界へ~アート&デジタル情報発信戦略~」を富山県総合デザインセンター(高岡市オフィスパーク)で開催しました。会場となったバーチャルスタジオの3面スクリーンに囲まれた空間で、デジタルメディアやアートを活用して情報発信する手法について話し合いました。

2022.09.08

vision session-5「リアルビジネスの新しい価値」 「しあわせる。富山」ビジョンセッションを開催しました。

 8月28日(日)にビジョンセッション「リアルビジネスの新しい価値」を、富山県美術館(富山市木場町)で開催しました。県内で地域の価値を高める取り組みを行うプロデューサーや商業施設のマネジャーらが、デジタル時代にリアルな場所に求められる価値と必要な要素について話し合いました。

2022.09.08

vision session-4「女性が『さらに』活躍する社会へ」 「しあわせる。富山」ビジョンセッションを開催しました。

 8月28日(日)、富山県美術館(富山市木場町)で4回目のビジョンセッションとなる「女性が『さらに』活躍する社会へ」を開催しました。女性活躍の推進が叫ばれる一方で、若い女性の県外流出が止まらない富山県の現状を踏まえ、女性活躍の推進に取り組む経営者や県の担当者が登壇し、それぞれの視点から率直な意見を交わしました。

2022.09.07

vision session-3「地域を変えるコミュニティのつくりかた」 「しあわせる。富山」ビジョンセッションを開催しました。

 8月26日(金)、地域コミュニティの取り組みや課題について話し合うビジョンセッション「地域を変えるコミュニティのつくりかた」を、新川学びの森天神山交流館(魚津市天神野新)で開催しました。年齢や職種の壁を越えた多様なコミュニティの活動について関心が高まる中、県内でコミュニティをつくり、活動する代表者が現状と課題について本音で話し合いました。

2022.09.07

vision session-2「シン・デジタル企業経営論~富山式~」 「しあわせる。富山」ビジョンセッションを開催しました。

 8月25日(木)、企業のデジタル戦略について話し合うビジョンセッション「シン・デジタル企業経営論~富山式~」をほとり座ライブホール(富山市総曲輪)で開催しました。企業経営におけるDXが注目を集める中、デジタル活用の実態や課題について、経営者や現場で施策に取り組むマネージャーらが登壇し、意見を交わしました。

2022.08.26

vision session-1「スタートアップ発掘大作戦」 「しあわせる。富山」ビジョンセッションを開催しました。

 今年度、富山県は成長戦略のビジョン「幸せ人口1000万 ~ウェルビーイング先進地域、富山~」の実現を目指し、新たなビジネス・プロジェクト組成に向けて「デジタルが可能にする、私たちのウェルビーイング」をサブテーマに掲げた富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」を10月下旬に開催します。このカンファレンスに先立ち、8つのテーマごとに意見交換を行う「ビジョンセッション」を開催し、成長戦略の各分野における成長のシーズや課題を洗い出します。 

2022.07.26

「しあわせる。富山」ビジョンセッション参加者大募集!

 本年3月、「幸せ人口1000万~ウェルビーイング先進地域、富山~」のビジョンのもと県内外の方が集い、議論を深め、連携して取組みを進めるきっかけの場として、富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」を開催しました。  この取組みを継続し、さらに発展・深化させるため、今年度は「デジタルが可能にする、私たちのウェルビーイング」をサブテーマに掲げて、富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」を開催することとしております。 この度、10月下旬に開催する「カンファレンス」に先立ち、「幸せ人口1000万~ウェルビーイング先進地域、富山~」の実現に向けた、デジタルを活用した先進的な取組みや将来展望、地域に根差した課題などについて8つのテーマで意見交換を行う「ビジョンセッション」を開催いたします。