オープニングセッション
これからの時代は、地方で暮らす人こそ自分らしくしあわせに暮らすことができる。
地域社会が目指す未来のカタチや具体なアクションについて、これまでの「しあわせる。富山」の登壇者を中心に生まれたプレーヤーコミュニティ「しあわせデザイン」のメンバーによる公開会議を開催しました。
明石 博之 氏
場ヅクル・プロデューサー、グリーンノートレーベル株式会社 代表取締役
1971年広島県生まれ。多摩美術大学でプロダクトデザインを学ぶ。大学卒業後にグリーンノートレーベルに入社、2008年に代表取締役に就任。2010年に富山県へ移住。古民家をカフェにリノベした経験をキッカケに秘密基地的な「場」をつくる面白さに目覚めた。まちの価値を拡大する「場」のプロデュース・空間デザインを仕事の軸として、富山のまちづくりに取り組んでいる。富山県成長戦略会議まちづくり戦略PT 持続可能な魅力ある田園地域検討専門部会座長。
徳田 琴絵 氏
ライター / インキュベーション施設HATCHコミュニケーター
富山県南砺市出身。元プリンセスチューリップ(砺波市観光大使)。病院勤務などを経て、富山市内のインキュベーション施設HATCHのコミュニケーターを務める。2021年からフリーランスとしてインタビューライティングやイベント出演、SNSを通して「富山オタクことちゃん」の愛称で富山の魅力を県内外へ伝えている。
中川 めぐみ 氏
株式会社ウオ― 代表取締役
富山県富山市出身。ITベンチャーや広告代理店での新規事業立ち上げ・広報などを経て、2018年に「釣り×地域活性」事業で独立。釣りや漁業を通して日本全国の人、食、景観、文化などの魅力を発見・発信することを目指し、各地で観光コンテンツの企画やPRの仕事に従事。また、漁業ライターとして、グルメニュースやおでかけメディアなどで執筆を行う。水産庁、環境省、富山県等の委員も務める。
南部 歩美 氏
藍染め屋aiya、つなぐプロジェクト
富山市出身。江戸時代から続く伝統技法を用いた藍染め屋をやりながら、暮らしている里山でいろいろなヒトモノコトをつなぐことで新たな可能性をカタチにするプロジェクトにも取り組む。
羽田 純 氏
株式会社ROLE 代表/デザイナー
1984年大阪府生まれ。ギャラリーキュレーターを経て2015年独立。富山県の伝統産業や食・文化などをテーマに展覧会を企画。
主な受賞:TOYAMA ADC/とやまクリエーター大賞(最年少受賞)/富山県デザイン展/ゴールデンピンデザインアワード(台湾)他。高岡伝統産業青年会44代目会長。
原井 紗友里 氏
株式会社オズリンクス 代表取締役社長
富山市出身(藤ノ木中学校・富山高校卒)、東京学芸大学国際教育専攻を卒業後、中国・青島(チンタオ)の日本人学校への赴任を経て、2014年富山にUターン就職。「とやま観光未来創造塾」グローバルコース修了後、2016年1月、株式会社OZLinks(オズリンクス)を設立。
同市八尾町にて明治期の蔵を活用した観光拠点「越中八尾ベースOYATSU」開業。宿、カフェバー、レンタルスペースの運営を通して、ゲストと八尾町の人をつなげる活動に邁進中。2018年5月、アパレルブランドtadas(タダス)を立ち上げ、着物のアップサイクルにも取り組む。多方面からTOYAMAの魅力を伝え、八尾に「財・事業・人」を遺す活動を展開している。
坂東 法子 氏
家印株式会社、みらいまちラボ ホスピタリティ・マネージャー
富山県高岡市生まれ。高校卒業後に上京。香港の航空会社の客室乗務員として13年間の勤務を経て、2020年夏に富山へUターン。同年、とやま観光未来創造塾グローバルコース修了。現在は朝日町を拠点に、建築設計・施工や地域活性に取り組む家印株式会社のスタッフや、みらいまちラボのホスピタリティー・マネージャーを務める。富山県成長戦略会議まちづくり戦略PT委員。
前田 大介 氏
前田薬品工業株式会社 代表取締役社長
1979年富山県上市町生まれ。同志社大学商学部卒業後、会計事務所を経て2008年に前田薬品工業に入社。2014年に三代目社長に就任。経営手腕を発揮し、瀕死の危機にあった同社を急成長させる。製薬会社の経営者として走り続けながら、ハーブを軸とした美と健康の体験型施設「Healthian wood(ヘルジアンウッド)」を2020年にOPEN 。日本と富山の未来を描き、新たなプロジェクトに挑み続けている。富山県成長戦略会議副座長、まちづくり戦略PT座長。前田薬品工業 URL https://www.maeda-ph.co.jp/ Healthian wood URL https://healthian-wood.jp/ 裏門 URL https://uramon-toyama.jp/about/